Emu on PSPさんで紹介されていたので、試してみました。
ちょっと手こずった。
やり方はEmu on PSPさんで紹介していたまんまなので、割愛。
試した環境は、CECHH00 の4.82でした。
10回くらいやっても、なかなか「SUCCESS…」にならず。何か情報が無いかなとpsx-placeを眺めていたら
①ブラウザのホームを空にする。
または
②ブラウザのホームを「nand-482.html」もしくは「nor-482.html」にする(PS3の型番にあわせる)
という記載があったので、②を試してみたところ、一発でSUCCESSが表示され、ビープ音もすぐに鳴り、PS3の電源が落ちました。
SUCCESSの表示が一瞬だったのでスクショとれず・・・
たまたま?かもしれませんが、なかなか「SUCCESS」が出ない方は、試してみる価値があるかもしれません。
んで、PS3再起動後、USBにコピーした4.81のRebugをインストール!
あらら?「8002F169」とな・・?
XMB上からでエラー。
一応、セーフモードからも試しましたが同じエラー。
入らん・・・
はて・・?再度、SUCCESSの表示を出すところからやり直しても、状況は変わらず。
よくわからんので、もう一度、psx-placeを眺めてみる。
「PS3の電源が切れたら、コンソールを再起動し、OFWバージョンと一致するCFWをインストールします。」(Google翻訳)
あー、OFWが4.82だったら、CFWも4.82を適用しないとダメなんですね。
ということで、Ferrox 4.82 Cobra をダウンロードして、再度、インストール。
お、いけそう。
無事、導入できました。
とりあえず、4.82に対応したmultiMANを入れときますかね。
ダウンロードしたpkgファイルをUSBに入れて、パッケージ マネージャーからインストール。
大丈夫そうですね。
ちょっと悩みましたが、無事、CFW化出来て良かったです。
では、また。
はじめまして。SUCCES から
なかなかシャットダウンされないのですが、
失敗のパターンですか?
よろしくお願いします
今日らーくさん拝見しました。1か月半経っているので解決済かもしれませんが、返信ゼロコメントに反応してのコメントさせて頂きます。サクセスの後で、flashにpatchするみたいな所をポッチしましたか?すると、なんちゃらコンプリーテッド、リブートして、cfw4.82いれられます、みたいになったはずですが…。
5分待って、シャットダウンしなくてもコンセント抜いてからコンセント挿して、本体ボタンで再起動して、前回正しくなんちゃらファイルを修正なんちゃらでますが、起動してXMBになったらCFW入りのUSB挿して(右側)記録メディアからアップデートすればOKなはずですよ。あなたの場合、どのURLから試したかわかりませんが、△押してやり直せみたいなのが、でるのもあります。解決済みなら、お節介ですが・・・がむばってください。