【3DS】DQ11をNTRでチートしてみよう v20170806版

みんなで二刀流スキルをゲットだぜ!


※ 画像はイメージです。

speedfly様に感謝。

 

 

チートを行うことにより、ストーリー進行に重大な欠陥が発生する可能性があります。

くれぐれも使用は自己責任でお願いいたします。

 

n3ds_20170806

o3ds_20170806

↑のリンクからダウンロードし、解凍したら、中に『0004000000199200』というフォルダあるので、フォルダ毎、SDカードの直下のpluginフォルダへ入れてください。

※ 例によってOld3DS用は未確認です。

NTR起動 > DQ11起動、その後、3DSのロゴ画面時に緑の画面が一瞬表示されればチートが使える状態です。

x+Yでメニューが表示されますので、「Game Plugin」から適用するチートを選択してください。

 

・チート内容(39以降が追加分です)

1.所持ゴールドが『777777』になる。

2.取得した合計ゴールドを最大にする・・?所持ゴールドを操作せず、ゴールド系の称号だけ欲しいとかで使う感じでしょうか。

3.HP減らない。戦闘中は減るっぽい・・死ぬかは不明。

4.攻撃でダメージを与えると、即死。攻撃以外だと適用されない?

5.MP減らない。

6.敵のMPを0にする。

7.どうぐぶくろに全アイテムを所持し、個数が98個になる。

8.どうぐぶくろに存在するアイテムを98個にする。

9.どうぐぶくろのアイテムを空にする。

10.どうぐぶくろのアイテムをつかう、すてる、わたすを行っても減らない。

11.そうびぶくろに全装備を所持し、個数が98個になる。

12.そうびぶくろに存在するアイテムを98個にする。

13.そうびぶくろのアイテムを空にする。

14.戦闘終了後、取得する経験値をn倍する。n倍の部分は、START+↑↓←→LRで調節可能。
display.plgがあれば、n倍の部分が「EXP Rate:XX」と表示できる。

15.戦闘終了後、経験値を9999999取得する。

16.スキルポイントが無限になる。スキルパネルが開け放題。

17.倒したモンスターの数が99999匹になる。
討伐モンスターリストを開くとそのページのモンスターが解禁され、倒した数が99999匹になる?

18.戦闘勝利回数が99999回になる。

19.移動速度がn倍になる。n倍の部分は、START+LRで調節可能。壁等も突き抜けられる。
display.plgがあれば、n倍の部分が「Speed Rate:XX」と表示できる。

20.2Dモード時、Aボタンを押している間、壁等を突き抜けられる。

21.メッセージが高速になる。

22.こうげきが必ず会心の一撃になる。

23.ずっとゾーン状態。

24.全ての称号をゲットできる。
が、『未使用』とか変なものも解放されるので、個人的には使用は見送りです。

25.メダルゲット時、小さなメダルが最大になる(未確認)

26.鍛冶の画面で全ての鍛冶リストが解放される。
せんれき内のふしぎな鍛冶のリストには『?????』が残る。

27.素材不要で鍛冶が可能になる。

28.鍛冶中、行動しても消費集中力が減らない。

29.鍛冶のしあげが必ず、『だいせいこう』になる。

30.鍛冶を実行後、うちなおしの宝珠が9999個になる。

31.休みなく鍛冶が可能になる。

32.時渡りの迷宮でヨッチ族のスキルがゲージ無しで使える。

33.モンスターが出現しなくなる。
2D:Bボタンを押しながら移動ですぐにモンスターが出現。 Bボタンを押しながらだとドアが開かない?
3D:Bボタンを押しながらモンスターに接触でエンカウント。

34.モンスターが逃げなくなる。

35.エンカウントするモンスターを操作できる。
disply.plgが無いと動かない?

36.必ず先制攻撃になる。

37.カジノコインが9999998枚になる(未確認)

38.せんれきの収集アイテムリスト、および、ふしぎな鍛冶の記憶が全て解放される。

39.モンスターがアイテムをドロップする。
L+R+↑で通常アイテム、L+R+↓でレアアイテム

40.転生モンスターに会える?

41.パーティメンバー全員が二刀流できるようになる。

 

display.plgの表示は、SELECT+↑↓で表示位置を変更できる。SELECT+←→で表示のON/OFFを変更できる。

 

内容や誤字などございましたら、コメントでお知らせください。

では、また。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください