Pokemon GO Google Maps APIのGoogleAPIKeyの取得について

NecroBotで使用できる、Google Maps APIのGoogleAPIKeyの取得についてまとめました。

09

 

 

・必要なもの

Googleのアカウント

 

・作業内容

Googleにログインした状態で、<こちら>を開きます。
下図の画面になります。
09
「キーの取得」をクリックします。

 

「プロジェクトを作成」のまま、続行をクリックします。
10

 

メッセージが表示されますので、ちょっと待ちます。
11

さらにメッセージが表示されますが、また待ちます。
12

5分程度かかるとかいてましたが、自分は2~3分程度でした。

 

画面が変わりましたら、「作成」をクリックします。
13
特に何も変えなくても大丈夫でした。気になる方は、名前を変えたり、IPを設定して接続制限をかけたりしたら良いと思います。

またちょっと処理に時間がかかります。

処理が終わると画面上にAPIキーが表示されます。

14

こちらの値がNecroBotの「GoogleAPIKey」で使用するキーになります。

 

GoogleMapAPIへのアクセス状況は<こちら>で確認できます。

下図の画面が表示されたら、「APIの概要に移動」をクリックします。
17

 

画面が変わったら、「Google Maps Directions API」をクリックします。
18

MapAPIへのアクセス状況が参照できます。
19

 

では、また。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.