Yo-kai Editor 3 0.4 がリリース

Yo-kai Editor 3 が 0.4にバージョンアップされてました。
00

こちらのツールは、妖怪ウォッチ3のセーブデータを編集できるという、とってもナイスなツールです。

 

 

わりと使い方の詳細を知りたいという要望を受けるので、作ってみました。


・必要なもの

Yo-kai.Editor.3.Windows.zip
妖怪ウォッチ3のセーブデータが吸い出せる環境

セーブデータはを吸い出せる環境とは?
・CFWを導入した3DSで起動できるを使って吸い出す
 (svdt、JK's SaveManagerなど)
・CYBER セーブエディター2を使って吸い出す。

・セーブデータの吸出し

本ブログでは、JK’s SaveManagerを使用してセーブデータを吸い出します。CIAで配布されているので、CFW上のセーブデータも簡単に吸出しできます。
top_0011

起動するとこんな画面になります。
top_0012

カセット版なら「Cartridge」、ダウンロード版なら、「SD/CIA」を選択し、Aボタンを押します。

「SD/CIA」を選択すると、ゲーム名が表示されます。
「Yokai Watch 3 ~~」を選択し、Aボタンを押します。
top_0014-2

セーブデータを「Export Save」、「Import Save」など選択できる画面が表示されます。「Cartridge」を選択した場合は、直接、この画面になります。
top_0015
「Export Save」を選択して、Aボタンを押します。

保存するフォルダを選択する画面が表示されます。
Newを選択して、Aボタンを押します。
top_0016

下画面でフォルダ名を入力し、Aボタンで決定します。
bot_0018

「Complete!」と表示されたら、セーブデータがSDカードの「JKSV」に出力されました。
bot_0019

FTPなり、SDカードを3DSから抜いてPCに差すなりして、SDカードの中身をコピーします。
ここではFTPで3DSに接続して、PCにコピーします。

3DSでFTP(ftbrony)を起動します。
top_0020

top_0021

PCからFTPクライアントを使用して、3DSに接続します。
04
3DSのSDの直下にある「JKSV」を開きます。

「Saves」を開きます。
05

「Yokai_Watch_3_~~」を開きます。
06

名前を付けたフォルダが見えてきますので、フォルダごと、PCにコピーします。
07

PCにコピーしたフォルダの中身はファイルが3つあるはずです。
08

「game1.yw」の数字の部分はゲーム上のセーブデータの場所を示すそうです。必ずしも1では無いようなのでご心配なく。


・重要

コピーしたセーブデータのバックアップを必ず取ってください。
万が一、セーブデータの破損が発生した場合、元の状態に戻せなくなる可能性があります。

セーブデータの編集前に、3DSからPCにコピーしたフォルダ毎、コピーを作成しておくことをお勧めします。 

14

 


・セーブデータの編集

吸い出したセーブデータを「Yo-kai Editor 3」にドラッグ&ドロップし、読み込ませます。
03

読み込まれると、妖怪の名前が表示されます。
09

今回からフィルタ機能が付いたので、妖怪の管理が楽になりました。
10
一番下のフィルタに妖怪の名前を入れると、手持ちの妖怪を絞り込んでくれます。管理がすごく簡単になりました。

まさに神対応ですね!

編集が終わったら、左上の「ファイル」をクリックし、メニューの中から「別名で保存」をクリックします。
11

ファイル名を変更できる画面が表示されますが、ファイル名を変更せずにそのまま「保存」をクリックします。
12

上書きの確認が表示されますので、「はい」をクリックします。
13

 


・セーブデータのインポート

最初にFTPなどで3DSにコピーします。
ここでは、020のフォルダに編集したセーブファイルが入っています。

これを3DSの「/JKSV/Saves/Yokai_Watch_3_SUSHI」へフォルダ毎、
コピーします。
15

続いて、JK’s SaveManagerを使って3DSにインポートします。
JK’s SaveManagerを起動し、Exportの時と同様に操作し、
「Yokai Watch 3 ~~」を選択します。
top_0012

top_0014-2

「Import Save」を選択し、Aボタンを押します。
top_0026

どのセーブデータを戻すか選択する画面が表示されます。
top_0025
編集したセーブデータは020に入っているので、020を選択し、Aボタンを押します。

セーブデータを戻して良いかを聞いてくるので、Aボタンを押します。
bot_0025

「Complete!」と表示されたら、Import作業は完了です。
bot_0019

以上でセーブデータの編集は終了です。
ゲーム上でデータが反映されているかをご確認ください。


・補足

妖怪のステータス等をありえない数値にすると、その妖怪に改造フラグが立つようです。
気になる方は、セーブデータを編集後、ゲーム上でロード&セーブしてから、再度、Yo-kai Editor 3で確認してみてください。

改造フラグが何に影響するのかは分かりませんがね。

 

では、また。

 

「Yo-kai Editor 3 0.4 がリリース」への2件のフィードバック

  1. 主さんの投稿どうりにやってもJK’s SaveManagerで名前をつけたファイルの中にgame1.ywなどが何一つありません。なぜでしょうか?
    ちなみにデータのバージョンは最新の2.0が付いています。
                            ↑
    これのせいでしょうか?ーーーーーーー
    どうかアドバイス・解決策等お願いします。

    1. わかランナーsそれな 僕もわかランナーさんと同じ状況でコマさん並みに困っています。解決策・アドバイス等僕にもお願いいます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください