スーパーマリオメーカー for 3DS をNTRでチートしよう

マリオチャレンジを無敵のマリオでクリア!

01

・・それ本当におもしろいの?

 

 

ダウンロード元

speedflyにありましたので、そちらからplgファイルをダウンロードしてください。

ダウンロードしたplgファイルは、00040000001A0300というフォルダに入れて、SDカードのpluginフォルダへ入れてください。

ゲームのバージョンが1.0でないと、チート機能がONのままゲームが起動しません。
1.2に更新している場合は、設定>追加コンテンツで削除できますので、削除してから、ゲーム起動を試してみてください。

 

チート内容は以下の通り。

・残り時間減らない
・残り時間が常に最大
・敵に当たってもすり抜ける
・コイン常に99枚
・残機99人
・スコア最大
・Bボタンで空を飛ぶ
・ステージクリアしたらメダルゲット

 

なんか無敵とか空を好きに飛べたとしても、メダルゲットが難しいですよ?
あと、ゴールと同時にBボタンで空飛ぶと、マリオが画面の外に消えてしまって進まなくなります。利用する際は気を付けてください。

 

では、また。

 

「スーパーマリオメーカー for 3DS をNTRでチートしよう」への7件のフィードバック

  1. ソフトの更新をしたらNTR作動しない事多いですよね
    妖怪ウォッチ系も大体ダメですよね

    1. ソフトの更新でメモリのアドレスが変わってしまうので、まぁしょうがないかなと思います。
      公開してくれただけでも感謝しませう。

  2. はじめまして。
    よくこちらの記事を参考にさせていただいてます。

    NTRなのですが、
    現在New3DSの11.2.0-35JでHBLは導入出来ているのですが
    このverだとやはりciaインストールは出来ないでしょうか?;
    FBIというものをネットで見つけたのですが
    Verが対応していないため、上記のverでもciaをインストール出来るものがあれば
    教えていただけたら嬉しいです。

    1. ただの11.2であれば、現在、ソフトウェアだけでダウングレードが無理なので、NTRの導入は、ほぼ不可能です。HardMODが出来れば話は変わりますが。
      NTRを動作させるには、A9LHやLuma3DSを導入済みの3DSが必要です。

      1. larksan様

        返信ありがとうございます。
        A9LHやLuma3DSはNew3DSの11.2.0-35J単品では
        導入不可との記事を見つけたので
        今の自分の環境では厳しそうでした。

        回答していただきありがとうございます。

    2. 現在では、ver11.14がリリースされました。
      それは改造対策のバージョンなので無理かと思いますが、
      11.13であれば、browserHax2020などを使ってCFWやHBL・HBMを入れられます。
      また、11.12であればSoundHaxなどがつかえるので、逆に良いかもしれません。

  3. ここあさん
    HardModで11.2から9.2までダウングレードできますよ
    その後A9LH導入です

larksan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.