PS Vita の時代がきましたね!

PS Vitaがいろいろ出来るようになったようなので、試してみました!

01

 

 

すでにいろんなところで書かれてるので概要だけ。

ファームが3.60ならいろいろ出来ます。

3.60未満なら、3.60を指定して上げることが出来るので、まだあきらめるのは早いです。ただし標準のアップデートをしてしまうと3.61になっていまうので、ご注意ください。
Qcmaと3.60のアップデータがあれば出来ます。そのうちまとめたいと思います。

すでに3.61に上がっている方は、現段階では何もできません。
ご愁傷様となります。

まずは、3.60にあがってなかったら上げます。自分は3.52とかだったので、Qcmaと3.60のアップデータを使って上げました。

 

続いて、HENkakuを導入します。
導入方法は、VitaのブラウザからHENkakuのサイトにアクセスし、メッセージを何回かタップするだけの作業でした。

自分の環境では、初めての導入時に、ブラウザのエラー「C2-12828-1」が表示され、うまく入りませんでした。Vita自身を再起動することですんなり導入できました。

HENkakuが入ったら、HENkakuを使って、Vitaminを入れます。
自分はVitamin1.1.vpkを入れてます。

ここまで来れば、あとはVitaminを使って、実ROMからゲームの吸い出しが可能となります。
DSC_0525

 

吸い出したゲームは、HENkakuをつかってインストールすることが可能です。インストールする前に、本体にインストールされているゲームを削除しておく必要があるようです。
自分は、バックアップを取って削除。その後インストールを試してみました。
DSC_0526

んで、インストールが完了すればROMなし起動OKとなります。

こりゃすごいですね。

でもセーブデータが引き継げないようで・・そのうち何か情報が出てくるでしょう。

 

では、また。

 

「PS Vita の時代がきましたね!」への1件のフィードバック

  1. すいません ソフトのFWアップグレードで3.60にしてもいいのでしょうか?
    または、QCMAを使って3.60henkaku限定でしょうか?

toi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.